国民年金法

寡婦年金

ryu

攻略法

  • 旦那さんが亡くなって可哀想だからデメリットなしの繰上げをしてあげる!

重要論点

数字

Q
夫の納付済期間と免除期間が合計【    】年以上

10年

Q
婚姻関係が【    】年以上

10年

Q
貰えるのは妻が【    】歳未満のとき

65歳

Q
支給開始は【    】歳から

60歳

Q
金額は老齢基礎年金の【  分の  】

4分の3

一問一答

Q
学生納付特例または納付猶予のみで10年。貰える?

貰えない。少しでも払っている月がないとNG。

Q
合算対象期間は10年要件にカウントされる?

されない。

Q
妻が繰上げした。貰える?

貰えない。繰上げすると65歳に達したことになるから。

Q
妻が繰下げした。貰える?

貰えない。そもそも寡婦年金は60歳以上65歳未満だからタイミングが被らない。

Q
保険料納付済期間をチェックするのは、どの月まで?

死亡日の属する月の前月

(障害基礎年金は「初診日の属する月の前々月」)

Q
生計維持?生計同一?

生計維持

Q
計算のベースは老齢基礎年金?遺族基礎年金?

老齢基礎年金

Q
寡婦年金と遺族基礎年金の受給権が両方発生したらどうなる?

どちらかを選択する

Q
夫が特例任意加入で10年満たして死亡。寡婦年金は支給される?

されない。

Q
老齢基礎年金と障害基礎年金に関して、受給権を満たしたが支給は受けていない。寡婦年金は貰える?

貰える!

受給権を満たしただけ、裁定を受けただけ、ならセーフ!

Q
老齢基礎年金と障害基礎年金に関して、裁定請求の結果待ちの時に死亡。寡婦年金は貰える?

貰える!支給を受けていなければセーフ!

Q
妻は障害年金を受給している。寡婦年金は貰える?

貰える!寡婦サイドの障害基礎年金は影響しない。

Q
夫が付加保険料は払っていた。寡婦年金に反映される?

されない。

されるのは死亡一時金

Q
妻が特老厚を受給できる。寡婦年金はどうなる?

選択する。65歳未満は1人1年金の原則。別に消滅はしない。

リストアップ

Q
夫が受給していたら貰えなくなるもの2つ
  1. 老齢基礎年金
  2. 障害基礎年金
Q
妻側の失権事由5つ
  1. 死亡
  2. 婚姻
  3. 養子(直系はセーフ)
  4. 繰上げ
  5. 65歳到達
Q

過去問演習

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました